« 右直事故 | トップページ | 自転車乗車時の頭の動き »

2018年6月 5日 (火)

RX-?

REファンの多くが登場を期待する次世代REスポーツ、果たして車名は何になる?
多くはRX-7、RX-8の次だからRX-9、、、、と言っている。

しかし、個人的には、出るとすれば、恐らくRX-7ではないか?と思う。

っていうのは、RX-数字というのは、昔はRE車への割り当てたコードナンバーのようなモノで、数字は車両型式にユニークな数字だったけど、今は車名となっている。

遠く遡れば、市販車では、風のカペラがRX-2、直感サバンナがRX-3、イーグルマスクのルーチェがRX-4、赤いコスモがRX-5、欠番がRX-6、ルーチェレガートがRX-9となる。
プロトタイプモデルでは、FFルーチェREクーペがRX87、コンセプトミッドシップスポーツがRX500、最近の次世代FRコンパクトスポーツコンセプトがRX-01である。

因みに、SA22型RX-7は、本来はRX-6という数字も検討されたけど、6より7だろうということでRX-7となったという話が当時の雑誌には紹介されていた。
また、SA22型末期でFC3S型RX-7登場直前には、それをRX-9登場か!?と雑誌には欠かれていたけど、FC3S型もRX-7という名前で登場。これによって、RX-7というのは開発順位を表す数字ではなく、車名としてRX-7という名前になったのである。それ以降、REスポーツクーペはRX-7ということで、FD3S型もRX-7という車名を襲名している。RX-7以降、RX-数字は開発順番号に割り当てられていない。REターボ搭載の四灯リトラのコスモ、3REのユーノスコスモにRX表記は為されておらず、RX-数字は純粋な車名として扱われるようになっている。

その後に登場したRX-8というのは4ドアスポーツということで、RX-7ではないという意志を表した車名だろう。

仮に、新しい数字を付けて車名とするならば、過去に使った9という数字はないだろう。それよりも、コンセプトがFD3Sの延長にあるならばRX-7という名前を襲名する可能性が高いように思う。ただ、車両のコンセプトが全く異なるグランツーリスモ的なモノならば、7でも8でも、勿論9でもなく、10とか11といった数字か、原点回帰ということで0(ゼロ)か、欠番である1を使うような気もする。

ただ、車名の持つブランドイメージを含めて考えれば、登場するならばRX-7となるような気がする。

|

« 右直事故 | トップページ | 自転車乗車時の頭の動き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RX-?:

« 右直事故 | トップページ | 自転車乗車時の頭の動き »