« ツーリングポジション | トップページ | ライドコンディション、追加 »

2018年6月 3日 (日)

風による加算、減算

冬場は北西風が強い。この風の影響を受けると自転車の走行速度は随分と変化する。
一般に、風が強いというと如何ほどか?風速全てが加算されたり、減算されたりするわけではない。自転車に乗る事が出来るレベルの風だから、2~3m/sec程度だろう。この風速、時速に直すと7~10km/h程度だ。
実際、自転車にのって、追い風、向かい風で変動する速度幅は、どの程度か?というと、概ね5km/h程度である。

体感的な話になるけど、感覚上は、風速の1/2程度の速度が減算されたり加算されたりするような感覚である。風の影響で、平地比で10km/hも速度が変動するような印象は無い。

週末の自転車走では、コースの往復なんで、往路と復路の速度差が、殆ど同じ風速の向かい風、追い風の影響みたいなもの。向かい風で30km/h程度、追い風で38km/h程度の場合が多く、恐らく、平地なら34km/h程度なんだろう。風の影響で±4km/hの違いが生じるというのが経験からの判断。

立ってられない程の強烈な向かい風に遭遇すると、速度は20km/hを切る事もある。風速は10m/secを超えているような風だ。10m/secは時速で36km/hだけど、速度は20km/h弱を維持しているので、やはり風速の1/2程度の影響で減算されている。

まぁ、風の影響は体型、乗車姿勢にもよるので全ての人に同じく表れる訳ではないけど、各自、自分への影響度を理解しておくと、長距離走る時にオーバーワークにならないように意識する上では役に立つ。

|

« ツーリングポジション | トップページ | ライドコンディション、追加 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風による加算、減算:

« ツーリングポジション | トップページ | ライドコンディション、追加 »