エアロ断面のスポークは少し弱いかも
基本、自転車のホイールは手組のホイールを使っている。例外は、ステンレスロードに使っているカンパのホイール。これは、機械組の既製品。
手組のホイールは、用途、目的に応じて少しずつ仕様を変えてある。
ツーリング用途のスポルティーフのホイールは、ニップルにブラス、スポークはプレーンで、通常のシングルクロスの6本組みの仕様である。
ヒルクライム用途のロードでは、ニップルにアルミ、スポークはプレーンで6本組みの仕様である。アルミニップルに拘りがある訳ではないが、気持ち軽量化してあるようなものである。
ピストの場合、8本組みだけど、フロントはエアロスポークでシングルクロス、リアはプレーンスポークでダブルクロスで組んである。リアは剛性重視というパターンだ。
基本、このような組み方、使い方でトラブルは発生しないけど、組んでいるスポークが切れるのはピストのフロントで使っているエアロスポーク。これが、過去十年で5~6本程スポーク交換している。
多くのスポーツサイクルユーザー程はホイールに拘りは無いけど、この程度の使い分けは行っている。
因みに、スポークのスペアは何時も形態しているので、出先でスポークが切れても、その場で修理して帰宅する事が多い。スペアスポークとニップル回しということで、荷物に殆どならないのでOKだ。
| 固定リンク
コメント