« アクア、二週間 | トップページ | スポークテンション »

2018年7月20日 (金)

最近の新しいSUV

CR-V、RAV4が復活。先日、フォレスターも新型になった。これは、世界的なSUVブームと日本国内でのSUVの好調な売れ行きに刺激されてのメーカーの決断によるものだろう。
ただ、日本国内での好調なSUVは?といえば、ハリヤー、CX-5、エクストレイル、C-HR、ヴェゼルといった辺りだろうか?

では、SUVなら売れるか?といえば、必ずしもそうではない。売れる何かが必要なのだろう。その何かがライバル車に無いモノでなければ厳しい。
これは、ミニバンでステップワゴンが苦戦している理由にも通ずるような気がする。

CR-V、RAV4に売れる要素があるか?というと、価格帯的には、CX-5、フォレスター、ハリヤー、エクストレイルが直接的なライバルとなるわけだけど、これらを凌駕する何かがあるか?というと、予感だけど厳しそうな気がする。

今売れるかどうか?というのは、ライバル車と誤差みたいな数値的な違いで有利性をアピールするのではなく、見比べるまでもない晃かなメカニズムの違いか、一目見ただけで感じるデザインの違いが消費者の心を掴むかどうか?次第のような気がする。

誤差みたいな違いを気にする消費者は、殆ど居ないだろう。恐らく、機能的には何買っても大きな違いは無いし、不満も持たないだろう。C-HRならデザイン、CX-5ならディーゼルとデザイン、エクストレイルならイメージ、、、これらを超える何かを持っているか?というと、CR-V、RAV4にはデザイン面、イメージ的、メカニズムといった部分に秀でた部分が見え辛い気がする。

まぁ、良く判らないけど、新型だからといっても必ずしも売れるとは限らない感じがする。

|

« アクア、二週間 | トップページ | スポークテンション »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近の新しいSUV:

« アクア、二週間 | トップページ | スポークテンション »