下手くそが多いような気がする
他人事故に、大きなお世話という気もしないではないが、、、、最近、町で見掛けるドライバー、ライダー、煽り運転云々以前に、運転する技量がそもそも無いような、そんなのが異様に多いような気がする。
煽り運転、無謀運転のドライバー、ライダーは、基本は過信運転者で、一言で言えば、活発すぎて暴れん坊的な運転。上手いとは思わないけど、運転技能が無いとも思わない。
それは別として、運転するレベルに達してる?的なドライバー、ライダーが少なく無い。
特に一目で判るのがバイクに乗った人。操縦者の体型、ポジションが露骨に露出しているので、乗り姿が有り得ないのは一目見ただけで判る。正直、有り得ない、、、、危ない、乗らない方が良くない?その重量は扱える?的な人が凄く多い。
何が違うか?というと、やはり姿勢だろう。特に大型車、重量車に多い。中型車が下手なのは昔も今も変わらない。違うのは、、、、リッターバイク、スーパースポーツバイク、外車に乗った下手くそである。
少なくとも、昔の限定解除ライダーは、もう少し上手かったような、そんな印象である。
昔の感覚なら、そんなお手並みだと免許は取れ無くない?という印象だ。
まぁ、それでも卒業検定試験を受けてクリアしているのだろうけど、乗り姿に余裕というか余力は全く感じない。おっとっと、、、、的な、特にUターンに近い進路変更なんか危なっかしくて見てられない。発進の瞬間、停止の瞬間、右左折の瞬間、全てにやばそうである。
まぁ、大きなお世話かもしれないが、、、、、もっと慣れてステップアップした方が楽しめそうな、そんな気がする。
| 固定リンク
コメント