« Z900RS快走中 | トップページ | 3000m区間のタイム計測 »

2018年7月16日 (月)

ドラレコ、リセットしようか?

ドライブレコーダー、最初に最低照度0.01Lux対応の三ツ葉商事DR.9から始まって、リア用ドラレコにKEIYOのAN-R005を装着、その後、前用をCANSONICのCDV-280に交換、リア用をAN-R012に交換した。
一応、前後が撮影出来ているけど、基本は前後は別々の品物である。
因みに、リア用ドラレコを付けたのは、ミラー一体型レーダー探知機のモニターには外部入力を映す事が出来る。そこで、映像出力機能付きの安価なドラレコがあれば、後方撮影視界が表示できるかな?という風に考えたのが切っ掛けだ。映像出力可能なドラレコは機種が少なく、たまたま見付けたKEIYOの製品が安価だったので使ったというのが発端である。実際、後方視界用のドラレコは煽り運転が話題になる前から重宝しており、今では必須アイテムとなっている。AN-R005の不調から上位のAN-R012に交換して今に至っている。

機能的には問題無いけど、前後連動の2カメラタイプの新しいモデルに交換しても良いかな?的に考えている。

調べると、コムテックのZDR-015というのが評判良く、売れ筋ナンバー1とのこと。こういう機種に入れ替えるのも良いかも知れない。

|

« Z900RS快走中 | トップページ | 3000m区間のタイム計測 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラレコ、リセットしようか?:

« Z900RS快走中 | トップページ | 3000m区間のタイム計測 »