« Z900RS快走中 | トップページ | 3000m区間のタイム計測 »

2018年7月16日 (月)

折り畳みレバーを交換すると、、、

DAHONの折り畳みレバー、ピンの折損とレバーのヒンジ穴部の断裂破損で、走行時にくの字に折れ曲がって落車、、、、パーツで入手していた折り畳みレバーと交換して操作すると、、、折り畳み操作時の操作感が全く違う。軽くレバー操作が出来て、ロックがしっかり掛かっている状態が感触で判る。そして、組み上げられたフレームの剛性感、道路のギャップを通過する時の車体のブルブル感が全く違う。

これ、消耗品と捉えた方が良いかも知れない。

毎日使っていると少しずつ消耗していくけど、その変化は感じ取れない。

しかし、部品交換すると如何に今迄が経たっていたか?が判る。

まぁ、13年も使っていると経たって当然かも知れない。

これで、あと13年は大丈夫!

|

« Z900RS快走中 | トップページ | 3000m区間のタイム計測 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 折り畳みレバーを交換すると、、、:

« Z900RS快走中 | トップページ | 3000m区間のタイム計測 »