« オホーツク高気圧 | トップページ | 燃料コック »

2018年8月19日 (日)

リレー交換

BT1100、納車時からウインカーの調子、スターターの調子が今一。
納車日に、ウインカーが作動しなかったり、セルの反応が悪かったり、、、

で、だましだまし乗っていたのだが、最近、エンジンスタートする際に、エンジン停止後に再スタートしようとすると、セルが未反応な事が増えてきた。

ということで、BT1100のパーツを収集してきたなかで、調達したハーネスには、フューエルポンプリレー、ウインカーリレー、スターターリレーが付属していたので、ウインカーリレーと、スターターリレーを交換した。

結果、反応が全く違う。これが普通だ。

元々のリレー、死にかけていた様子だ。

まぁ、元々の車両は、ハーネスが結構怪しい状態だったから、前オーナーが何していたか判らないし、、、少しずつ部品交換していきたい。

因みに、スペアパーツは随分前に調達していたけど、今回交換した理由は、、、、、バッテリーの接続をカットすると時計が狂うけど、時計の合わせ方を知らなかったから。

ただ、先日、BT1100の和訳オーナーズマニュアルを入手して、設定方法が判ったので、今回の作業となった次第。

来週辺りには、車検を受ける予定だから、怪しい箇所は直しておきたいのも理由の一つだが、、、、

取り敢えず、これで、納車時からの懸案事項は一通り修正。

ウインカー、ヘッドライト光軸、サイレンサーバンド、ステップ、リアブレーキ、、、、そしてリレーの交換、、、これ迄に調達してきた車両の中では、一番交換、修正部品が多いのに少し疲れた感じ、、、、

|

« オホーツク高気圧 | トップページ | 燃料コック »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リレー交換:

« オホーツク高気圧 | トップページ | 燃料コック »