壊れてから換える
単車、自転車、車を維持する上での消耗部品についての話。
ホント言えば、壊れる前に換えるのが理想だけど、貧乏性とういか、そんな訳で壊れてから換えるというのが多い。
勿論、完全に壊れきる前に、異常を検知すれば、完全に壊れる前に換えるけど、モノによっては異常に気付く時=壊れた時というモノも少なくない。
壊れてから換える、、、、こういう維持の仕方は、何時壊れるか予想出来ないから、遠出する時には予備品が必須だったりする。
しかし、壊れる前に予防的に換える、、、、こういう維持の仕方では、遠出等で予備品は基本的に不要。寿命管理していれば、不意のトラブルに遭遇する率は著しく低下する。
理想は予防的に交換することだけど、使える内は目一杯使いたい、、、、そういう意識があれば壊れるまで使うということになる。
| 固定リンク
コメント