ハンドルロック
単車のハンドルロックは、左右のどちらかに目一杯切った位置でのロックだ。
最近、電動アシスト自転車にもハンドルロックが掛かる。これは、後輪用の馬蹄錠をロックすると連動して掛かるもので、興味深い事に、前輪の向きはロック位置が左右の目一杯位置に限らない。任意の位置でロックされる構造。
ところで、単車のキーポジションには、未だにパーキングポジションがある。これは、ハンドルロック位置から更に回した状態で選べるポジションだけど、この時は、前照灯のポジションランプ、テールランプが点灯する。
点灯するというのは存在を表示するための点灯である。
ならば、前輪はハンドルを切った状態以外でハンドルロックされる方が道理に合うような気もする。他の面では、単車のハンドルロックも任意のポジションで掛かるようなれば、ガレージに収納する時等に便利な場合もある。
まぁ、大した問題でないけど、パーキングポジションでのライト点灯が末切り状態でしか選べないのに矛盾を感じた次第。
| 固定リンク
コメント