« ペダルスピン | トップページ | 日の出時刻と疲労の程度 »

2018年8月 5日 (日)

ズボンのバンド

自転車に乗る時、ズボンの裾がチェーンに巻き込まれるのを防止するために使うモノ。
これ、普段着で自転車に乗る時は必須のアイテム。

このバンド、大きく分けて二種類。

一つは、マジックテープで固定する布製のバンドで、もう一つは、ゼンマイ状に巻き取られるスプリング構造のバンド。

どっちが好きか?というと、一般的には布製バンドなんだろうけど、個人的にはゼンマイ状に足に巻き付いて留める中身が金属バネで出来たタイプの方が好み。

ズボンの種類によって留める位置がずれたら固定する力が弱まる布製バンドよりも、常時縮む力が作用するゼンマイ構造のタイプの方が裾を留めるのに効果的だからだ。

ただ、このゼンマイタイプの物は、あまり見掛けない。

|

« ペダルスピン | トップページ | 日の出時刻と疲労の程度 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ズボンのバンド:

« ペダルスピン | トップページ | 日の出時刻と疲労の程度 »