バーテープ
自転車のバーテープ、基本は殆ど消耗しないものとして考えていたけど、ヒルクライムを始めるとドロップバーのショルダー部の摩耗が相当に進んでいる。擦り切れて今にも切れそうな状態。
ヒルクライムの際にバーをしっかり握っているためだろう。こういう経験は初めてだ。
これまで、バーテープの交換といえば、転倒、落車によるダメージで交換したことしかないけど、ヒルクライムバイクのバーテープは1年保たないようだ。
ただ、興味深いのは、片方だけである。
因みに、DHバーの先端のテープの消耗も片方が激しい。
恐らくだけど、乗車姿勢、効き姿勢、で左右に違いがあるのだろう。
| 固定リンク
コメント