基本、制限速度
交通量の多い市街地の道路、基本は制限速度で走行するのが良い。ただ、発進から制限速度までは一気に加速、そして、一時停止では指定速度から、しっかり停まるまで減速、、、こういうのが基本だと思う。
制限速度以下でダラダラ走って一時停止守らないのもNGだけど、信号の多い市街地で、青になった瞬間に制限速度オーバーで豪快に走って煽りながら抜いていくのもNG。
制限速度というのは、他人(他の車両、歩行者、自転車)が多くいる時ほど、守るべき速度。混雑の中程、予想外の出来事が起こりやすい。それに対処するには速度を控えるのが大事だ。予想外の対処のために制限速度を守る。これが大事。
| 固定リンク
コメント