汗留め
自転車で走っていると頭部でかく汗が眼鏡を伝って目に入る。これ、痛くて目が開けられなくなる。こうなると、快適性もクソもない。
以前は、タオルを巻いて、その上にヘルメットを被っていたけど、これ、ほんの僅かな時間しか汗留め効果は無い。
その次に行ったのが、バンダナだ。バンダナを巻いてヘルメットを被るけど、これもタオルの時より心持ち汗留め効果が長いかな?という程度。最終的には汗ダラダラ。
で、今行っているのが、現場作業用ヘルメットに装着する汗取りパッド。これ、結構保つ。汗を吸って保つ量がタオル、バンダナよりも格段に多いようだ。半日程度は楽に保つ。
今は、この汗取りバッドを利用している。以前も消化したことがあるけど、この汗取りバッドはお奨め。
因みに、この汗取りバッドは自転車用ではない。
そういえば、靴もパンツも上着も基本は自転車用ではない。汎用品。荷物も小さめのウエストバッグである。
自転車装備はあまり使わない。ヘルメット、グラブ程度。パンツはパッド入りがメジャーだけど、普通のジャージ、短パンでOKである。
案外、汎用品でも十分な性能を持っているものである。
| 固定リンク
コメント