« 金属ボディのウインカー | トップページ | タンデム台風 »

2018年8月23日 (木)

自転車も車両だから、、、

自身、巻き込まれる交通トラブルといえば、99%が四輪を運転中である。で、相手は100%が自転車。
傘差し、スマホ操作で非優先の交差点から逆走して飛び出してきた自転車が、車の右前輪に突っ込んできた件が一つ、もう一つがT字路で脇道から逆走して飛び出してきた自転車が車の左側面に前から後ろ迄豪快に接触してきた件

過去、30年の交通トラブルは?というと、無法自転車による突入によるこの二つの案件のみである。

相手が車だったりすると、何れの件も圧倒的に相手の過失が主となるけど、相手の過失が事故原因であっても、こっちが四輪というだけで過失割合が不利になる。

これはいつもながらに理不尽な話。

今時の自転車利用者の運転マナーを見ると、縦横無尽の無法運転だらけである。

自転車の取り締まりを強化するというのは理解できるけど、事故原因が自転車なら、相手が四輪というだけで、四輪に過失を大きく求めるのは如何なモノか?と思う事が多い。

自身も自転車を利用するけど、信号無視、並進、逆走は行わない。ただ、そういう自転車利用者は少数派。多くの自転車利用者、特に、ママチャリ系、電アシ系実用自転車に乗っている連中は無法者が多すぎる。

取り締まりを強化するだけでなく、交通トラブルにおけるペナルティも甘く判断するのは止めるべきだと思う。

|

« 金属ボディのウインカー | トップページ | タンデム台風 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車も車両だから、、、:

« 金属ボディのウインカー | トップページ | タンデム台風 »