« 動画初投稿、YouTuberか? | トップページ | リフレッシュ »

2018年8月10日 (金)

自動運転化

最近の自動車技術の目指す方向は、運転の自動化のようである。究極的には乗って目的地さえセットすれば車が勝手に目的地を目指すというものかもしれない。
運転の自動化を達成するためには、操作系統のフライバイワイヤー、ドライブバイワイヤーが進むのが必要。これは、車の構成としては電動化が不可欠。
電動化といえば、操作系統の電動化に留まらず機関の電動化も当然の流れとなるだろう。
この流れが進むことで、車はどうなるか?といえば、少なくとも自分にとっては味気ない楽しくないモノになるような、そんな印象である。
究極的には、個人対応の公共交通機関みたいなモノである。純粋に車は移動手段としての存在を目指しているようにしか見えないからである。

車や単車の面白いのは、自分が自分のために、自分の思い通り動かす事が出来るからである。操作の自由度が確保されている事が楽しさの根源である。それが益々失われていくのである。自由度が失われる程、操っている感が感じられなくなる。結果、乗せられている感を感じるようになる。そうなると、とても楽しいという感覚は持てない。

操作はアシストであるべきで、そのアシストが度を過ぎれば御節介のように感じる。

車の操作の手助けで有り難いと感じるのは、パワーウインドー、パワステレベル。個人的には、ABSとかEBD、TCSといった制御デバイスも、どちらかと言えば御節介的な印象が強い。ATによる自動変速、今時なら自動的なブリッピングとか、色んなパターンがあるけど、正直、全部ウザイ。坂道発進アシスト、自動車庫入れ、自動ブレーキとか、車線保持、前走車追随とか、機能はドンドン進んでいるようだけど、個人的には、殆ど必要性を感じない。

ただ、最近の技術の進み具合を見ると、運転者の関与が減らされても増えることは無いのは間違いなさそう。

ただ、人間は、行っていたことを行わなくなると、いつの間にか出来なくなるモノ。これまで熟練の感覚で行ってきた作業が、出来なくなる人がドンドン増えそう。出来ることは極力自分で行うというのが大切。機械任せは、機械は進歩するけど、人間は退化していくものである。

カーナビが普及してからは、ロードマップを読んで目的地に迷わず辿り着ける人が相当少なくなっているのではないか?今時、地図を読むなんて作業は無いのかも知れないが、、、

|

« 動画初投稿、YouTuberか? | トップページ | リフレッシュ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自動運転化:

« 動画初投稿、YouTuberか? | トップページ | リフレッシュ »