« ヤマハとの相性 | トップページ | 走行時間帯(ピスト) »

2018年9月 2日 (日)

まさかの展開

半分以上諦めていたのだが、、、、チョットビックリ。
それは、今回、30年ぶりに連絡を取ったのが、プレストの代理店で必要なパーツが入手できるショップだけど、今、ショップを仕切っているのは、30年前にお世話になったショップの社長の息子さんだという。
で、パーツ検索をお願いして価格が予算内で入手可能ならオーダーをお願いしようと思っていたのだけど、なんとパーツ注文する前に修理できたという、、、、

それで、異常個所は?というと、、、、、フレームのネックカバーでの配線取り回しの窮屈さで、イモビラインの配線が切れていたという落ち、、、、因みに、ネックカバーでの配線の取り回しは、納車時にハンドルスイッチのハーネス加工をお願いした時に加えた追加ハーネスを入れた個所で、本来のハーネスが押されて窮屈になったところ。ハンドルを切る操作を繰り返すことで、ハーネスが押し込まれた状態で繰り返し曲げ動作されたことで、配線が疲労破断していた模様、、、、、これ、自分だと気付かなかった話。

本日、連絡を受けてビックリ。正直、諦めていたのだ。イモビシステムが死んで、そしてパーツの入手不可能と勝手に想像していただけに、目から鱗、、、、

連絡を受けて手元に戻った時、一応、各部チェックしていると、他に、左クランクケースカバーのネジが外れているのも発見してもらったりして、二度ビックリ。良く見付けたな!というのと、何故に、こんな場所のネジが緩む?ということ。この部分を占めた後に、ケースカバー全体のネジのトルクをチェックすると、締まって無いネジが何か所か、、、、、マジ?

で、記憶を辿ると、、、、この部位は、この車両を引っ張って貰って、納車整備時に転倒した時に傷ついたカバーを交換した箇所。この際のカバーの付け替え時における締め付けトルク不足が原因だった模様。

ということで、、、、取り敢えず、予想に反して、BTは修理完了+異常個所の修正も完了。

更に、イモビライザーキー+ECUのセットは国内調達可能で、納期は2~3日程度で、10万円程度とのこと。

そこまで判ったら、、、、未だ乗れそう、、、、

ということで、もうしばらく、継続することにしました。候補的にZR-7Sでも買おうかな?と思っていたけど、それでも車両的には踏ん切れなかったので、まぁ、良かった。

それにしても、今回、異常個所を見つけてくれたショップのお兄さん、久々に感心!

生意気言ってはダメだけど、修理スキルが怪しいと思うショップが多い中で、半ば諦めていた箇所を見つけて治すなんて、、、驚きである。

今回、そちらの社長に挨拶も出来たので、30年ぶりに、こちらのショップでお世話になる事にする。

それにしても、、、、ハーネスの取り回しが原因というのも、、、、何というか、、、、

次に買う時は、このショップでお願いする予定。社長も奥さんも良い人。仕切っている息子さんも大したもんである。

良かった!良かった!

|

« ヤマハとの相性 | トップページ | 走行時間帯(ピスト) »

コメント

こんばんは!コメント有難う御座います。
ノントラブルとは羨ましい限りですね!
当方のBTは、二年前に中古車で入手したものですが、前オーナーの扱いとカスタムが、恐らく強烈だったんだと思います。電気系統のダメージがひどかったようです。
また、最初にお願いしたショップでの納車整備も、やっつけ仕事感が多く、それもトラブルを引き起こした要因になっているかと思います。
BT自体はデビュー時から気になっていたモデルで、これに代わる車種が思いつかないので、出来れば乗り続けたいと思っておりました。
幸いな事に、トラブルも片付いたので、もうしばらくは乗り続けたいと考えております。

これからもBTネタをアップしていきますので、今後とも宜しくお願い致します。

投稿: 壱源 | 2018年9月 4日 (火) 01時12分

はじめてコメント致します。
東京でBT1100に乗っている者です。
BT1100をキーワードにネット検索していて貴Vツイン日記を見つけました。
貴重なBT情報として拝見しておりましたが残念なことに。。。と思っていましたら好展開のご様子で、人ごとながら嬉しくなりコメントさせていただきました。
BT以外にもCXとかシャフトドライブ、ツインなど、私の好きなワードがたくさん出てきて興味深いです。

私の車両は2003年式ですが、当たり車両だったようでほとんどノントラブルで現在に至っています。
走行11万kmを超えましたがこれからも乗り続けたいと思いますし、次期買い替えの決定打と感じられる候補が無い状態です。

今後もいろいろな情報を参考にさせていただきたいと思います。

投稿: imagine | 2018年9月 4日 (火) 00時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まさかの展開:

« ヤマハとの相性 | トップページ | 走行時間帯(ピスト) »