中高生の荷物
通学の荷物、非常に重たい。ビックリする程である。
そんな荷物、中学生は背負って徒歩通学、高校生は自転車通学。
自転車通学の際もリュックで背負って通学しているようだ。
リュックの重さは尋常でないのだ。リュックで背負って自転車に乗るというのは、かなり困難。で、回りの通学生は如何に背負っているか?を確認すると、襷をユルユルにして、荷物の重量をリアキャリアに掛けて自転車に乗っている模様。
しかし、、、それでは、荷物の重量がリアキャリアから外れると非常に危険である。
でも、そのリュックの荷物を前カゴに乗せて走ることが可能か?といえば、、、実際に試してみると、ハンドル周りの重量が有りすぎて乗ることが困難。ハンドルがふらついたら、その途端に一気にハンドルが切れて危ない。
今時の通学自転車、電動アシスト自転車というだけでラインナップされているけど、おもたい荷物の積載性迄考慮されているモデルは殆ど存在しない。
今あるラインナップから中高生向けの通学自転車として何が良いか?といえば、新しい子供乗せ自転車が一番だと思うけど、あれだと、中高生の評判は良く無さそう。
ならば、本来は中高生通学向けの重量物運搬対応した専用の自転車を開発すべきのような気もする。
本来はハンドルの真上に荷物を積めるタイプが理想だけど、新聞配達カブのように前カゴをフロントフレームマウント化したような自転車も悪くないような、そんな気がする。
| 固定リンク
コメント