閉店
そう言えば、広島段原ショッピングセンター(昔のサティ)の未来堂書店、2018/10/31で閉店である。古本全品100円セールが10/28迄開催されていた。
更に、リサイクルショップであるサークルワンのフォレオ広島東店、これも2018/11/30で閉店である。在庫品が30~50%オフだけど、セール開始が10/26、10/28時点で殆ど品切れ状態。アッという間である。
閉店セールをすると、ディスカウント対象商品は一気に捌ける。
っていうことは、元の値付けが高すぎるということ。もう少し値付けを工夫すれば、案外売れたのでは?とも思う。まぁ、閉店セールという言葉が消費者を引き付けている可能性もある。
今回の閉店セールでは、書籍は合計で20冊程度、リサイクル品では、海老印のモンキーレンチ新品を1000円で調達したくらい。
しかし、、、段原ショッピングセンターもフォレオ広島東も、店舗エリアの空きスペースが目立つ。ショッピングモールも空き店舗が目立つと魅力が失われる。行く頻度が減りそう、、、、
そういえば、滋賀県の方にも廃墟と言われるようなショッピングモール、ピエリ守山があったけど、そういうのが将来的には増えていきそう、、、。
| 固定リンク
コメント