iMT
新しいカローラHBのMTはiMTっていうらしい。
なんでも、自動ブリッピング機能が付いたMTらしい。
ただ、思うのはブリッピング操作っていうのは、自分がアクセル、クラッチ、シフトを操作して決まるから楽しいのであって、機械仕掛けで自動的に行われても楽しくないような気がする。
最近は、坂道発進アシストとか、単車でもスタートでエンジン回転を自動的に高めるスタートアシストとか、色んなメカニズムが装着されているようだけど、正直、そういう機能っていうのは、御節介に過ぎない気もする。基本操作が出来なければ乗る資格は無いし、小難しい操作も必要性に迫られて修得して行う訳で、そこまで自動化するっていうのは如何なモノだろうか?
何でもかんでもアシスト、サポート、、、、、結局、何も出来ないのが標準になるような、そんな気もする。
世の中、自動運転に向かっているので、違和感無い人が多いかも知れないけど、自動運転を含め、自動化の流れは何か違うような気がする。
| 固定リンク
コメント