« 負荷ローラー | トップページ | ピストのチェーン鳴り »

2018年10月 9日 (火)

街乗りベスト

街乗りバイクでベストなのは、アイドリングの2倍の回転数から全ギアが使えるようなバイク。

所謂、低回転型のバイク、、、連休最終日、CXとBTで勾配の急な路地を色々走り回って思った。

CXはアイドリングが1200rpmくらい、BTは1000rpmくらい。となるとCXなら2500rpm程度、BTなら2000rpm程度でトップギアからしっかり加速する。速度的には30km/h程度からトップギアで普通に走れる。これ、凄く楽。

アクセルを開ければ鼓動と共にしっかり加速する。加速力も十分。

低い回転数、つまり低い周波数で明確な一回毎の爆発音で加速する。これは走るのに回転数が必要なバイクとは違う。

アメリカンバイクのエンジンを搭載したロードスポーツというのが街乗りバイクでは一つの理想型、、、、、改めて認識。

勿論、このレベルの出力特性だから面白いのは120km/h以下だけど、公道で使う分にはベストのように思う。

|

« 負荷ローラー | トップページ | ピストのチェーン鳴り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 街乗りベスト:

« 負荷ローラー | トップページ | ピストのチェーン鳴り »