« ISM ADAMOサドル | トップページ | フロントバスケット »

2018年10月 1日 (月)

片付け

5月に『実家を片付けてみませんか?』って番組があった。
実家に限らず、部屋を整理整頓するっていうのは非常に大変である。
モノというのは、生活していると自然と増殖するもの。この増殖したモノ、そして捨てていないモノというのは、必要だから存在している。そう考えると、簡単には捨てられない。

まぁ、遺品整理等で本人のモノ以外の場合は、思い入れの度合が違うので捨てれるかも知れないが、自分のモノというのはすてるのは困難。

ただ、引っ越し、部屋替え等の機会に遭遇すれば片付けは必須となる。

この片付け作業、節目となるタイミングを見計らって行う必要がある。

自分の場合、自分の書斎に6畳間を使っていたけど、息子に部屋を譲るために納戸に映ったけど、この時は持ち物を如何に収納するか?で非常に苦労した記憶がある。

要らないモノを捨てるのは当然だけど、居るモノを如何にレイアウトするか?というのが大変だった記憶がある。

部屋っていうのは、余裕があれば、平置きで収納できるけど、余裕がなければ空間利用が必要となる。6畳間を四畳半にシフトするには、空間を有効利用しなければ不可能。

片付けっていうのは、捨てることよりも、狭い空間に使い勝手を確保した状態で如何に収納するか?って方が難易度が高い。

|

« ISM ADAMOサドル | トップページ | フロントバスケット »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 片付け:

« ISM ADAMOサドル | トップページ | フロントバスケット »