えっ?高速5号線のトンネル工事費用、、、
広島高速5号線、二葉山トンネルの工事代金の話し、少々呆れ気味。
正直、トンネルが必要ならば手順を踏んで工事をする事に、基本的には異存無しのスタンスだったのだが、、、、
この度、工事費用には、コンクリート、鉄筋等の経費が参入されていないので、その分を入れて工事費が増えるとか、、、、
それ聞くと、チョット有り得ない。
増える工事費が幾らになるか?も秘密状態。
工事費用が幾らになるか?で、トンネルの費用対効果がどうなるか?の再検討が必要だという。増額分が5~10%程度なら、まぁ仕方ないか、、、とも言えなくもないが、仮に、20%以上増えるならば、費用対効果を踏まえて再検証する必要があるのでは?
仮に、工事費が永遠の赤字として財政を圧迫するようなら、、、、色々と考え直すべきでは無いだろうか?
正直、有り得ない。
工事費増額分が公表出来ないのであれば、それは工事を進めるための確信犯的なミスというか、作為に基づく行動とも思える。
これから、公共工事等々、信用出来ない。
因みに、、、、このニュース、殆どが削除されている、、、、これって、自治体から圧力だろう、、、有り得ないな、、、、広島市長も、公社も、、、適当だな。
| 固定リンク
« 一発始動 | トップページ | スバルの不正とCM »
コメント