« ドラレコ配置 | トップページ | 煽りトラック »

2018年11月10日 (土)

キックスターター

最近は殆どのモデルが装備していない。
現行モデルで自動二輪といえば、思い付くのはSR400くらい。
その前といえば、W650くらい。

今は?といえば、殆ど全てがセルスターターである。

調子が良い時はセルスタートが楽。

しかし、セルというと、その分、メカニズムが複雑というか必要となってくる。そして、セルオンリーの場合、メカニズムが故障すると始動困難状態に陥る。

先日、ガンマに乗ったけど、キック一発で始動出来れば非常に気分が良い。

他の単車はセルオンリーだけど、BT、SVはセル一発だから問題無いけど、CXはスタータークラッチの噛みが悪く一週間置くと始動に失敗する事が多い。始動失敗の理由はクラッチが噛まない事。

キックスターターでも付いていれば良いのだろうけど、それが無いと始動出来ない訳だ。

次買う単車、最近はW800とかも良いか?とも思う一方で、SRX600の二型が気になったりもしている。次は、もしかしたらキックスターターのモデルを選ぶかも知れない。

過去には、ガンマ200にキックを追加したりもしたし、、、キックは大事だ。

となると、SRX600というのは上位にランクされるモデルでもある。恐らく、次の引退モデルはCX。その次に入るモデル、、、、キックスターター付きの可能性も小さくない。

|

« ドラレコ配置 | トップページ | 煽りトラック »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キックスターター:

« ドラレコ配置 | トップページ | 煽りトラック »