« 衣替え、ベストタイミング | トップページ | 変遷とルーツ »

2018年11月25日 (日)

機材セレクトで性格を読む

競うための機材、鍛えるための機材、目的によって何を選ぶか?が違う。
競うためという場合、これはアマチュアの集ったレース的な真似事であったり、素人の仲間で集まった走行会だったり、そういう中で頭を取るのが目的となるし、鍛えるためというと、比較対象が相手ではなく、自己完結の世界で満足を得るということで機材に求めるのは、相対的な結果ではないのである。

そうすると、ソロ、一人で過ごす時に選ぶ機材は、その場所で使い手が満足出来る操作が行えるかどうかということが重要となる。

そうして考えると、競技機材として評判の道具を選ぶ人というのは、基本的に好戦的で誰かと闘いたいという欲求が強く、お構いなしで前に出られたら『勝ち!』と思う人だろう。

どんな機材を選んでいるか?ということで、好戦的か否か?というのが、大体は想像出来たりするモノである。

|

« 衣替え、ベストタイミング | トップページ | 変遷とルーツ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 機材セレクトで性格を読む:

« 衣替え、ベストタイミング | トップページ | 変遷とルーツ »