« タイヤ | トップページ | 電源は大事っぽい »

2018年12月15日 (土)

がに股乗りの価値観

自転車、単車、スクーター、、、、二輪車全般に言える事。爪先が外を向いていたら100%膝が外を向いている。所謂、がに股である。

このがに股な乗り手は結構多い。このがに股な乗り手の上体の特徴も共通している。皆、肩が怒っていて脇が開いている。興味深いのは、上体に乗っかる頭も同じ。上体が固着しているためか、バンクする時に頭も一緒にバンクする、、、、こういう特徴である。

この特徴の二輪というは、もしかしたら一番多数派とも思えるかも知れない。
こういう乗り方は、一番NGな乗り方と習っている筈だけど、不思議と、このNGな乗り方で乗る人が多い。

こういう乗り方が多いというのは、こういう乗り方がカッコイイという価値観があるのだろう。

因みに、単車、スクーターでこういう乗り方をしている人の装備は?といえば、半キャップ率が最も高い。自転車でこういう乗り方をしている人は、ペダルを漕ぎながら顎を左右に振るイメージが強い。

こういう価値観というのは、恐らく、他者に対して威圧的に振る舞うというのが根底にあるのだろう。

でも、こういう乗り方は安全とか効率から見ると、最もやってはならない選択。つまり、愚か者の選択にしか見えない。見た瞬間、『コイツバカだろ、、、』 と思ってしまう。

|

« タイヤ | トップページ | 電源は大事っぽい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: がに股乗りの価値観:

« タイヤ | トップページ | 電源は大事っぽい »