どれが楽?
自転車運動は、基本的に3メニューである。
一つは、太田川沿いのピスト走である。平地基本で高速巡航するコース。1往復がコースへの移動距離を含めて1時間である。
もう一つは、団地の坂をロードで10周回するヒルクライム周回コースで、所要時間は1時間程度だ。
最後が、負荷ユニットを装着したローラー台である。これをピストバイクで1時間漕ぐパターンである。
正直、どれも怠い。
運動負荷的には、ヒルクライムコースが一番高負荷かもしれない。ヒルクライムは月、火、水の夜間である。
次が早朝ピスト走である。これは土日祝日で仕事の車両、通勤車両の居ない曜日限定での走行である。
ローラー台が一番手軽だけど、これは、木、金である。木曜はスイム後故に外に出るのがしんどいから。金曜は子供の習い事送迎で時間が取れないからだ。
3パターンの自転車運動を曜日で切り換えて行っている。
パターンを変えて乗るのは、色んな事に気付けるから、そういう意味では悪くない。
ただ、どれが楽?って思うのは、チョットオーバーワーク気味なのかもしれない。
| 固定リンク
コメント