凝り性だから、、、
ドラレコの有り難さ、体感したら手放せない。
今や、車、単車、自転車に装備している。
車は前、横、後を撮影、単車、自転車は後方を撮影。
車で、脇道から逆走して突っ込んできた中学生を捉えた映像があったので、中学生の親の自動車保険会社側もこっちの味方になってくれた。映像が無ければ、相手の言い分、こっちの言い分で永遠に揉める。
警察読んでの事情聴取も映像で説明。速度も説明。何の矛盾も無し。非常に助かった。
自転車で煽り運転喰らった時も映像記録がバッチリ残っているから、それを証拠に強気に出て、結局謝罪させて終了。
これでドラレコの良さに味をしめた私、、、、、凝り性故に、いろいろと搭載している。
ナイトヒルクライムロードにはIR赤外線撮影出来るカメラを搭載する事もある。単車で市街地走行が多いCXとBTには、背後に異様に車間を詰める車両を撮影するためのドラレコが装着されている。
勿論、車にも前方ドラレコだけでなく、後方ドラレコも装備。左斜め前も撮影。苛ついた運転、煽り運転、無謀運転、、、、撮影したら楽しくなってくる。
撮れたら、、、ナンバーも顔も隠さない。被害を受けたら即公開である。基本はプラベートサイトにアップするだけだけど、警察のお世話になるような酷い場合は、動画投稿サイトにもアップする。
アップしたから、何が変わる、、、、ってことは無い。単なるストレス解消。
でも、ストレス解消出来るだけ有り難い。ストレスを貯めないためには、受ける可能性がある時には証拠集めが大事。
最近、ヤバイかも知れない。
煽ってくる車が居たら、すこし嬉しくなってくる。
何故か?
それは、上手く撮れてないかな?って感じ。行為+ナンバー、車種、顔、捕獲出来れば、何だか知らないけど、釣りで大物をゲットしたような感じ。
最初はリスク防止でドラレコだったけど、凝って機材を揃えた結果、リスクではなく釣りみたいな趣味になっているような、、、、そんな感じだ。四輪、自転車、単車で後方撮影というと、言ってみれば、トローリングしているみたいなもの。
| 固定リンク
コメント