エントリー独車如きで、、、
車に罪はないけど、路上でみるのは、品がないのが多い。国産の大型ミニバン系に通ずる品の無さ。
ベンツならAクラス、Bクラス、場合によってはCクラス、BMWなら1シリーズ、2シリーズ、場合によっては3シリーズ、4シリーズ迄。
価格帯的に500万円以下のモデルだろうか?
価格帯的に、国産の大型ミニバン級のモデルだろう。場合によってはとの注を付けたのは、恐らく、中古車、新古車ならCクラス、3、4シリーズがそんな感じだろう。
車両価格的に300万円台クラスといえば、中流家庭で狙える価格帯だけど、そこで威圧的なモデルを選ぶ顧客のキャラクターというか性格が運転に反映されているのだろう。その性格が品のない運転に繋がっているような気がする。
ミニバン系ならヴェルファイヤ、アルファード、エルグランド、ハイエース、、、この辺りは、大きな車体を道路中央で突っ込んできたり、車間距離を詰めて運転する連中が多い。更に、コレ系はホイールを換えて、エアロ組んでというパターン。この趣味は、似非ベンツ、似非BMWと同じ傾向。
300万円台程度の価格で、そこまで威張るなと思う。その程度の価格は、恐らく誰でも買えるものだろうけど、その価格を支払って、『凄いだろ!』と思う連中が、オラオラ運転になる。特に、BMWなら1、2シリーズ、3でも320辺り迄、ベンツならA、Bクラス、国産ミニバン、例えばヴェルファイヤなら2.5Lの無印モデル程、品がない。如何にも頑張って買いました感が溢れているけど、本人からすれば、中身はちんけでも外観は同じだから威張っちゃうぞ!的。逆に、車は程々でOKという人は、運転が普通。或いは、更に高額な車に乗っている人も普通。
特に、先程のカテゴリーのローエンドユーザーと言えば、背伸びして買って満足感を得て、凄いだろ!が、周りに威圧感を与える運転になるような気がする。
正直、その程度の車買って、道路で凄むな、、、、見苦しい。凄みたいなら、住宅を建てられるレベルの車買ってからとか、普通では誰も選ばない旧車とか、根性の座った激しい改造車に乗ってからにしろとも思う。新車で300万円台半ば程度、中古なら半値、誰でも買える車で、横暴な運転するのも如何なモノか?
| 固定リンク
コメント