ハンドルよりもステップ
単車を扱う上で大事なのはポジション。ただ、ポジションといっても前傾姿勢かどうか?というよりも、ステップが何処にあるか?の方が重要。
ハンドルの高さ、幅は、操作に影響は少ない気がする。
我が家では、低いセパハンといえば、ガンマ、SV、一方でアップハンドルといえばBT、CXがある。ただ、どちらに乗っても違和感は無いし、同じ様に扱える。
ただ、同じ様に扱う上で大事なのは、脚の畳み具合を決める足を載せるステップ位置。これが重要。
我が家ではCX、SVはノーマルステップだけど、位置的にバッチリ。全く問題無い。
一方で、ガンマにはマックレーンのバックステップを付けているし、BTではディトナのマルチポジションバーを装着している。
ガンマのノーマルステップ位置は足が前過ぎて荷重が上手くコントロール出来ない。BTではステップ位置が低すぎて脚の畳み方が不十分で荷重を上手くコントロール出来ない。
それで、ガンマではバックステップ、BTではアップステップとしている。
単車に乗る時、ポジションに拘るけど、特に重要視するのは下半身の納まり方だ。
| 固定リンク
コメント