マザーとCPUだけ入れ換えるか、買うか、、、
Windows7マシンを運用中だ。マザーは初代i7対応のP6T、CPUは920だ。物理的にやばくなってきたのでマシンを入れ換えたいけど、環境迄は入れ換えたくない、、、、
手持ちのマザーは、ASUSのP9X79Deluxe、CPUはi7の4820Kが使わずに転がっている。
転がしておくには勿体ないけど、組み立てるのが面倒臭いので放置中だ。パソコンっていうのはセットアップが面倒臭い。時間を取られるのが嫌なのだ。ただ、Win7もそろそろ終わり。Win2Kで運用しているPentiumIIIも終わり。SSE2に対応していないので厳しくなってきたのが最大の理由。
これに、現P6T+i7の920マシンとマザー、CPUだけを入れ換えたい。
その上で、このマシンを自分のメインマシンに入れ替えたい気がする。
自分のメインマシンは、CUV4X-Dという化石的マシン。PentiumIIIの1GHzのデュアル機だけど、さすがに古くなってきた。
そして、本来P6Tマシンを当てていた画像編集用途には新規でマシンを組みたいというところ。
前回、P6Tでi7の920+3TB仕様で組んだのが2006年頃の話。12年前だ。久々のマシンだから、そこそこのモデルが理想だけど、今回はパフォーマンス志向ではなく、省エネ志向にしようと思う。CPUはi7の8700か、7800X辺りと思ったりする。
ぼちぼち、何か考え始めたい。
| 固定リンク
« おせっかい | トップページ | 近所の修理屋さん »
コメント