« 今こそ、マルチエンジン | トップページ | リニューアルココログはどうだ? »

2019年3月23日 (土)

PCパーツの寿命

先の記事でも紹介したように、最も寿命が長いのがPCケースだ。そこそこ良いモノを選べば20年は楽勝で使える。
良いモノかどうか?というのは、メンテナンス性に優れるかどうか?が一番かもしれない。ラック類が簡単に脱着できるとか、そういうのが重要。

逆に一番寿命が短いのが、個人的にはPC電源。これ、数年単位以内で交換している。直ぐ劣化しているような気がする。電源が一番高価。

寿命の短さで、その次は、PCケースファン。これ、異音が発生すると交換だけど、割と頻繁に交換しているような気がする。

可動部品がやっぱり早く壊れる。

つまり、次はHDD等のディスクドライブ、その次が電子デバイスであるマザー、CPU、メモリーといったところ。ただ、HDDは90年代初頭に較べれば壊れにくくなったような気がする。

|

« 今こそ、マルチエンジン | トップページ | リニューアルココログはどうだ? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PCパーツの寿命:

« 今こそ、マルチエンジン | トップページ | リニューアルココログはどうだ? »