« スープラ完売!? | トップページ | ココログリニューアルだけど、、、 »

2019年3月20日 (水)

取り回し

といっても、車体の取り回しではない。苦労するのが、ワイヤー、ホースの取り回し。
これ、結構重要。自転車も単車も同じ。例えば、DAHONのような折り畳み自転車のカスタム車なんてそうだ。前後メカ+内装変速なんて加えると変速系で3本。前後ブレーキで2本。合計で5本である。これに折り畳み時の絡み具合、ポジションチェンジ時における引っ張られ具合、こういうのを考えないと上手い具合に出来ない。組み付ける時は大丈夫!と思いつつも、実際に使っていると不満が出てくるモノ。
単車でも然り。単車の場合、簡単そうにみえて、ハーネス、アクセルワイヤー、クラッチワイヤー辺りは重要。ハンドルの切れ角によってアクセルの動きが渋くなったり回転変動したり、クラッチワイヤも然り。引きが重すぎたり、、、、こんなワイヤーの取り回しとハーネスの取り回しがアウトだったら、ハーネス断線を招く事もある。ハーネス断線を招くと言えば、BT1100がイモビラインがハーネス敷設の不手際で断線して苦労したこともある。BTでは、アクセルワイヤーが変なところを通っていてヘッドライト裏への正常なアクセスが出来なかったり、結構苦労させられた。中古で整備状態がいい加減だったのが原因だけど、こういう事もある。
ワイヤー類の取り回し、細心の留意が必要だ。

|

« スープラ完売!? | トップページ | ココログリニューアルだけど、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スープラ完売!? | トップページ | ココログリニューアルだけど、、、 »