ママチャリの樹脂部品
結構、劣化が激しいような気がする。
ハンドルグリップもベタ付いて変色、サドルの表皮もよく見ればヒビ割れ多数、、、、アシストユニットのモードスイッチも結構変色している。
何が?っていうと、アシスタスーパーリチウムの樹脂外装の部品の劣化状況。
樹脂部品だから劣化は不可避なのか?とも思うけど、同じガレージに保管してあるBMXとか原付バイクの樹脂部品の劣化がどうか?というと、それ程まで劣化している訳ではない。
アシスタといえば、ブリヂストンの電動アシスト自転車だ。因みに、サドルは劣化が進んだので一度は交換して二個目。
樹脂部品といえば劣化するものと認識はしているけど、もう少し保っても良いような気もする。原付バイクのグリップとかシート表皮は、アシスタよりも遙かに古いのだけど、未だにしっかりしている。
2000年代以降の自転車、国産でも使われているパーツの耐久性を含むクオリティは下がっているのかもしれない。何だかんだ言って劣化が進んでいる。
| 固定リンク
コメント