« 横断歩道+歩行者 | トップページ | 10周回中4周は、、、、 »

2019年3月 8日 (金)

セコよりロー

高めのギア+低めの回転数で走る方が楽だけど、ストップ&ゴー&ターンという状況では、必ずしも、その限りではない。車体が不安定なターンの直前にセコに入れるのは止めておいた方が良い。ローでスルーして車体が起きてからシフトアップさせるのが無難。

ついつい早めにシフトアップしたくなるけど、ストップからスタート、即リーン、そして再加速のような状況ではローギアで引っ張る方が無難。

まぁ、免許試験でのクランク走行、S字走行も楽に走れるのはセコだろうけど、ローで引っ張る方が良いかも知れない。

極低速とか、シフトチェンジ直後とか、そういう状況では稀にギア抜けが発生する。

特に、セコの場合はニュートラルに戻ってしまう事が少なく無い。リーン状態でトラクションが必要な時にギアが抜けると倒れるしかないのである。無意味に車体に傷を付けかねない。

こういう場合、アクセル操作を繊細に行わなければギクシャクするかもしれないけど、底はクラッチワーク+リアブレーキを併用すれば何とかなる。

ただ、自分の場合、つい横着してセコでスルーする事があって、稀に、ギアが抜けてオットット、、、となる事がある。判っていても、ついやらかしてしまう。油断大敵である。

|

« 横断歩道+歩行者 | トップページ | 10周回中4周は、、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セコよりロー:

« 横断歩道+歩行者 | トップページ | 10周回中4周は、、、、 »