« お喋り自転車 | トップページ | 夜道、無灯火、逆走、曲がり角、、、、 »

2019年3月17日 (日)

速読

速読の本を買った。速読で視力回復、、、、そういう本だ。本の内容的には、速読する時の視界に入るエリアの話、文章を読むのに視線を動かすことの重要性、視界を確保して得た情報を、記憶との参照で完全に読み込まないでも理解する方法、視線を動かすことで目の筋肉を鍛える事が視力回復に繋がるという話。

この中で、情報を一度に取り入れる視界の広さが右脳型、左脳型の違いで、右脳型の人の方が速読に向いていて、日本人は右脳型は10%しかいないので、左脳型の人が右脳型的に見られるトレーニングが照会されているという内容だったと思う。

これを読んで思ったのは、自身は多分右脳型という事。そして、自身が文庫本一冊を読み終わるのに必要な時間は1時間程度だから、買った速読本で言う程の速度は無いけど、読み方としては速読に近いということが判った。

視界で文字をスキャンして、その組合せから内容を類推しながら違和感が無ければ、そのまま進むという方法は、完全に読んでいる訳でなく、情報と知識、記憶を参照しながら理解するという方法。実際、一字一句を正確にトレースすると、スピードは確保出来ない。一気読みで、内容に違和感を感じたら、その部分を見直す、、、これで良いのだろう。

|

« お喋り自転車 | トップページ | 夜道、無灯火、逆走、曲がり角、、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 速読:

« お喋り自転車 | トップページ | 夜道、無灯火、逆走、曲がり角、、、、 »