« バイクにもDC電源 | トップページ | 初代Core i7 920 »

2019年4月 6日 (土)

単車に自転車アクセサリー

同じ二輪車である。
ただ、単車用パーツ、自転車用パーツ、造作が違いすぎて流用、、、あまり考えていなかった。

しかし、最近は自転車用アクセサリーを単車に使う事が多い。

まぁ、限定的なモノだけど、一番利用するのが、自転車のサイコンマウントアダプター、ライトアダプターといった類。基本は丸棒でアクセサリーを取り付けるモノだけど、これが結構便利。

単車も自転車もパイプ径は基本的に同じ。22.2mmだったり、25.4mmだったりする。

だから、アクセサリーのマウントも同じだ。

単車の場合、パイプハンドルとか、そういうのは少数派だし、バーハンでも取付スペースが無い場合が多い。

そういう場合、アダプターを使えば結構便利。

最近、流用する事が多い。

|

« バイクにもDC電源 | トップページ | 初代Core i7 920 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バイクにもDC電源 | トップページ | 初代Core i7 920 »