« 単車でのドラレコ撮影 | トップページ | 委員長 »

2019年4月26日 (金)

タイヤ消耗とコース

平地ピスト走はピストバイク、ヒルクライムはロードバイクを使っている。タイヤは同じ銘柄、同じブランドである。

しかし、タイヤの寿命は大きく違う。ピスト走では、後輪が1年弱、前輪が一年が交換のスパンである。しかし、ヒルクライムでは前後輪とも半年でアウト。

摩耗の進行によるタイヤトレッドの台形化はピスト走だけど、フラットスポットの出来具合、サイドウォールの亀裂はヒルクライムの方が出来やすい。ヒルクライムのダウンヒルパートにおける損傷が一番激しいのだろう。

ヒルクライムでのタイヤダメージは、部分的な損傷によって廃却パターンが多い。ピスト走では、全体的な劣化で交換というのと較べると対照的だ。

ヒルクライム用のタイヤ、銘柄、ブランドを換えて、耐パンク性の高いブランドに交換、、、その方が良いかも知れない。

|

« 単車でのドラレコ撮影 | トップページ | 委員長 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤ消耗とコース:

« 単車でのドラレコ撮影 | トップページ | 委員長 »