固着
肩こり、首コリ、、、、年を重ねると、コリというか痛みというか、違和感を感じることが多い。
この痛み、押さえると痛いとか、曲げると痛いとか、また、痛みの質も、考えてみれば万人共通かどうか判らないけど、押したり、曲げると、内部に何か引っ掛かっている、詰まっているような痛みとでも言おうか?よく判らないけど、痛みを感じることは少なくない。
こういう痛みやコリの対策といえば、押したり、つねったり、或いは、湿布を貼ったり、消炎剤を塗ったり、、、、そういうパターンが多いけど、こういう対策が効くか?といえば、一時的にも満たない気のせい的な効果しか無いような気がする。
そもそも、コリ、痛みをどうして感じるか?
考えると、年齢を重ねて感じ始めることが多い。ただ、年齢を重ねたら誰しも感じているか?といえば、そうではない。
つまり、加齢が影響という訳とも言えない。加齢による生活習慣の変化による影響と考える方が自然。年を重ねてライフスタイルがどう変化するか?といえば、、、、そう!、動かなくなるのだ。ずっと座って作業とか、そういうのが多い。
つまり、コリ、痛みというのは動かない事が原因とも言える。自身の首痛というのは、もしかしたら、頻繁に長時間乗り続ける自転車が原因とも言える。DHバーを握った状態でのサイクリングは休日は2時間程度ずっと同じ姿勢で運転、、、、そういえば、自転車運動を始めて首痛が顕著とも思ったり、、、
と言うことで、解決というのは押したり、つねったりではなく、その部位を動かしまくる事をチョイスしてみた。
すると、痛みは残るものの、可動域は大きく改善、そして、痛みも減ってきたような印象。
過去に、色んなマッサージをトライしたけど効果は小さい。それに較べると、当該部位を動かしまくるのは効果を実感している。
ということで、固着がコリ、痛みの原因ならば、当該部位を動かしまくる、、、、これが一番の解決策かもしれないと思う今日この頃。
| 固定リンク
コメント