« アクションカメラのマウントは、、、 | トップページ | 空冷というだけでなく、、、 »

2019年5月 3日 (金)

CB1100 Four仕様

先日、ピストでトラックにクラクションを鳴らされて幅寄せを喰らった日。トラックを警察に引き渡した後に川土手を走行中、前方に物凄く綺麗だけど、懐かしい感じのバイクが信号待ちで停まっていた。

正直、車種が判らなかった。

記憶、知識に従うと、CB750Fourだけど、あまりにも綺麗過ぎる。リム幅が広い。そしてエンジンはツインカムヘッドでFourのシングルカムのヘッドデザインとは違う。

しかし、タンクはFour仕様、、、、こんなのあったの?

一瞬思ったのは、CB400Four仕様が純正で存在していたけど、あんな雰囲気。勿論、それとは違う。

純正で存在しないのでは?

で、帰宅して調べると、ホワイトハウスさんがリリースしているカスタムのパターンのようだ。ホームページを見ると正しくそれ。ここに4本マフラー仕様があるけど、これにスポークホイールという組み合わせだ。

現車を見ると、思いの外、Fourが再現されている。メーカー純正のCB1100EXとは外装違いだけど、この外装の違いが印象を大きく変えているようだ。

今時のZ900RS的なモデルも格好いいけど、CB1100EXのようなモデルも渋い。

個人的には、CB750FourⅡ的なモデルが好きだけど、この空冷四気筒エンジンは美しい。

|

« アクションカメラのマウントは、、、 | トップページ | 空冷というだけでなく、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CB1100 Four仕様:

« アクションカメラのマウントは、、、 | トップページ | 空冷というだけでなく、、、 »