ブレーキクリアランス
言ってみればレバークリアランスとも言える。
単車の場合、レバー根元のダイヤルで、ブレーキ、クラッチ共にレバー幅を変更する事ができるけど、自転車の場合、その調整代は僅か。
それでも、リムとシューの間隔次第では、制動が始まる時の握り幅は変更出来る。
昔は、クリアランスは小さくして、握ったら直ぐに制動するのが好きだったけど、今はクリアランスよりも、握って制動する時に、制動力が調整しやすい握り幅となるように遊びを調整している。
特に、ヒルクライムコース走行時のダウンヒルパートでは制動時間が長いので、制動力の調整が小さな力で過不足無く調整できるようにするには、握り幅が重要。一番操作が楽な握り幅となるように遊びを調整している。
平地走行中心だと気にしない部分。
| 固定リンク
コメント