« 北の飛翔体 | トップページ | 高齢者だけでなく、、、、 »

2019年5月 8日 (水)

タイヤ交換は何処で、、、

近場でタイヤ交換が行えるショップが激減中、、、、
十代の頃は何処で行っていたか?バイクブームの前の時代、、、この頃は、二号線沿い、出汐町界隈のボブキャットでお世話になっていた。高校生の頃、金の無い時代(今も無いけど、、、、)、店先に並んでいた中古タイヤが目当て。一本2,000円程度だったと思う。これでOKという判断だった。

大学生の頃になると、横川地区に南海部品広島店がオープン。自宅から近いので、よく利用していた。ただ、バイクブームが盛り上がってきてからは、広島駅前通を南下、稲荷町界隈の田宮パーツでの利用が増えてきた。

その後、友人がバイクショップをオープンしたので、値段よりも繋がり重視ということで、大学、大学院を卒業してからは、カスタムショップ『HIKASA』にて行う事になる。

前後して、田宮パーツも閉店、南海部品も閉店、、、更に、HIKASAも閉店。

タイヤ交換難民となる。因みに、二輪館とか、NAPSとかあったけど、二号線よりも南の地域にタイヤ交換に出掛けるのが面倒臭いので利用せず。

そこで巡り会ったのが北部安佐北地区だけど、単車で行けば20分弱で行けるタイヤ卸センター広島、『MCプランニング』さんを見付け暫く利用していたけど、こちらも2018年に閉店となる。

さて、そんな状況だけど、次は何処でお世話になるか?

大昔、お世話になったBOBCATさんは、出汐から仁保に移転後、海田にタイヤ交換専門店となって移転するも今は消滅、、、、ということで、現時点、何処で御願いすべきか?思い付く所が無い。

幸い、2017~2018年に掛けてタイヤ交換は済ませているので、2019年後半以降迄に何処で御願いするか?探す時間的猶予がある。

どこで御願いしようかな?

|

« 北の飛翔体 | トップページ | 高齢者だけでなく、、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤ交換は何処で、、、:

« 北の飛翔体 | トップページ | 高齢者だけでなく、、、、 »