« やっぱり! | トップページ | H4のLEDバルブ »

2019年5月11日 (土)

スポーク本数

最近の自転車のホイール、スポーク本数がドンドン少なくなっている。完組ホイールなんか見ると、大丈夫?って感じのホイールも少なく無い。

ただ、スポーク本数が小さくなると、一本で支える力は大きくなる。その支える力に耐えるためには、一本のスポークが大きな張力を要求されることになる。

確かに、スポーク本数が少ないと、その分軽量化に繋がる。

しかし、、、個人的には、スポーク一本の担う力を最小にできるように、スポーク本数は多めの方が好き。

ホイールを頑丈に作ろうと思えば、当然、スポーク本数が多めの方が良いだろうけど、乗り心地良く作る場合もしかり。リム全体に掛かる荷重の平滑化が図りやすい。

700Cフルサイズならスポーク本数は32~36本、小径車でも28本以上、、、、これが自身のチョイス。

|

« やっぱり! | トップページ | H4のLEDバルブ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スポーク本数:

« やっぱり! | トップページ | H4のLEDバルブ »