« 酔ったから、本音が出るんだろ? | トップページ | 振れ取り »

2019年5月15日 (水)

四輪は単車を軽視、、、、

単車を運転していたら四輪の運転にイラッとすることが多い。
車線走行中に、押し出すように車線に割り込む運転、走行中に支線が強引に合流を図ろうとする割り込み運転、交差点で曲がりきれないのに強引に右折を試みる運転、、、、

この結果、右直事故で単車が犠牲になった交通事故は何度も目撃手いる。2018年には地元広島の祇園新道で、女性ライダーの乗るGSX-Rがゴミ収集車に突っ込んで死亡する事故もあった。これも四輪が単車を軽視した運転が原因。

単車に乗っていたら、四輪が軽視しているのは判るから、普通に減速するし、回避するけど、ライダーによっては、四輪がまさか突っ込んでくるとは思えないでいる人も、、、、そういう場合、前述のような死亡事故になる。

因みに、単車を軽視するドライバーは?といえば、単車に乗らないであろうオバサンの乗った車だったり、四輪の鈍重さを自覚しない業務車両、ミニバン、SUVのような重たい車が多い。SUVも車種によっては優れた動力性能かもしれないが、右折車両、支線からの合流車両のようにゼロスタートの場合、初っ端は重量の関係で鈍足である。その鈍足具合は想像以上であり、単車が到達するのはアッという間だ。

ババァと、重たい車、、、、これは基本、単車を遮るのである。

ライダーの多くは、ババァ、重たい車を見れば回避体制が取れるマージンを確保するけど、ババァ、重たい車の特性を理解しない未熟なライダーは激突に陥る訳だ。

四輪を軽視するドライバーは少なくない。ライダー側からの自衛は、ババァ、重たい車を見つければ、身を守るマージンを確保することが大事だ。

|

« 酔ったから、本音が出るんだろ? | トップページ | 振れ取り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四輪は単車を軽視、、、、:

« 酔ったから、本音が出るんだろ? | トップページ | 振れ取り »