« TZ-DCH2810不調 | トップページ | 小径ロードは、、、今一 »

2019年5月 6日 (月)

リストミラー

自転車用バックミラーとして、元々エンドバーに装着するミラーを使っていた。
しかし、そのミラーが壊れたので、そのミラー部分を改造。腕時計風にミラーベースを固定して、ベースセンターから35mm程のネジを加工してミラーを後方に向けて装着して、ミラーの角度を微調整できるようなものを作成して使っていた。
ただ、如何せん、ミラーの大きさが小さい。背面を確認するのは困難。

イイ物ないか?と思い検索すると、バックアイというアームミラーを見付けたので購入して使ってみると、装着はしやすいものの、微調整が困難で、やはりミラーが小さく使い辛いという結論。

何が?というと、ミラーの小ささ、それから角度調整の難しさということ。

身に付けるミラーというと、ミラのステーの長さ等から考えれば、後方を映すには身体に近すぎるのが問題。

ミラー自体が後方を写し取れるように大きさ、位置の工夫が必要。

使用感から判断すると、リストに装着するのは難しい。アーム部に装着するのが良さそう。それでいて、腕に沿って長いミラーが良いだろう。これ迄試用したミラーはミラーが直径40mm程度の円形だけど、長細い形状、例えば40mm×120mm程度のミラーである事が良さそう。

ということで、アームにバンド固定して開閉式で開閉角度、仰角が調整できるようなミラーを試作してみることにした。これから材料、素材を集めて作ってみよう。

|

« TZ-DCH2810不調 | トップページ | 小径ロードは、、、今一 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リストミラー:

« TZ-DCH2810不調 | トップページ | 小径ロードは、、、今一 »