« 今回の映画は、、、、 | トップページ | 登坂とギア比 »

2019年6月 3日 (月)

北に支援を、、

拉致問題の解決も見通しは明るくない。
正直、仮に拉致被害者が帰ってきたとしても、北の指導者本質は変わらない。
何と言っても、気に入らなければ、叔父さんも、お兄さんも殺してしまう残虐性があるのである。不愉快な連中は皆殺しOKな価値観である。
そもそも、体制を保障、、、、これも有り得ない。

とか言っても、暗殺計画等々が上手く出来るか?というと、それも無理だろう。

で、思ったのは、、、この際だから、これでもか!的に食料支援でもしたらどうあろうか?保存が利かない高カロリーのケーキ類、例えば、ティラミス100トンとか、モンブラン100トン、ポテトチップス100,000袋とか、コーラ100万トンとか、、、そういう援助に方針変換するのは如何だろう。

食糧難で厳しい状況。食料支援するのが良いような気がする。とびきり甘くて美味しい菓子類を、これでもか!と支援する。

飢餓状態から高カロリー菓子を大量摂取、、、、、これを長く続けていけば、望ましい結果が得られるような、そんな気もする。

下手に色んな交渉をしても、数年所か十数年以上の年数を費やしている。美味しい、カロリータップリ、生菓子中心の支援を数年行えば、割と早い段階で結果が出るような気がするが、如何だろう。体型的に、美味しいモノを抑制する我慢強さは持ち合わせていないのは間違いない。欲しがりグルメ漬けにしてしまう。これが良い。転売可能な日持ちの良いモノはダメ。食べないと日持ちしないような生菓子攻撃。生もの攻撃。これが一番。後は、止められない、止まらない、、、そんなスナック菓子、これも効果的。飲み物は、甘さを感じづらい高カロリー清涼飲料水、これが最高だ。

|

« 今回の映画は、、、、 | トップページ | 登坂とギア比 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今回の映画は、、、、 | トップページ | 登坂とギア比 »