« 集中力レス | トップページ | 前方撮影 »

2019年6月19日 (水)

電アシ改造車とかフル電動自転車とか

ピストバイクで早朝走行。大抵、走行速度は35km/h以上である。車道区間では40km/h程度。そんな速度でも小太りオジサンが、明らかにこちらを意識して並び掛けてくる。

みれば、何時か見た事がある電アシクロスバイクのジェッターだ。ただ、走行速度が40km/hでも体型的に有り得ないオジサンが並び掛けてくる。

所謂、改造車だろう。

速度のセンサーマグネットを外して、駆動モーターのスプロケットの歯数を大きくして、そしてカセットスプロケットを変更するなりすれば、高速化が可能。

そういう自転車だろう。競り合うのも馬鹿クサイけど、電アシとは言え小太りオジサンにいい気させるのは納得出来ないということで、さらに速度を上げて50km/h近辺に、、、、、それでも45km/h+α迄は追い掛けてくる、、、、

更に、ナイトヒルクライムでは、普通のママチャリ型電アシに追っ掛けられても苦戦しているけど、ある日、ゴツイメインフレームに巨大なバッテリーを積む自転車にアッという間に追い抜かれた。瞬間的に反応して瞬間最高速度とも言える15%以上勾配で20km/h程度迄引き上げるも全く追い付かない。離れるばかり。目視で25km/h以上は軽く出ている、、、、あれが噂のフル電動自転車、、、、太刀打ち出来ない。

速度だけ言えば、今時のeバイクとか、改造電アシ、フル電には、ロードバイクとかピストバイクでも太刀打ち出来ない。

まぁ、普通のママチャリ電アシでも、15%ヒルクライムではビクビクしているくらいだから、仕方ないなぁ、、、、。

|

« 集中力レス | トップページ | 前方撮影 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電アシ改造車とかフル電動自転車とか:

« 集中力レス | トップページ | 前方撮影 »