« プラグチェック | トップページ | 安定させるべき二輪車 »

2019年6月 2日 (日)

百均の工具

基本、使い物にならないモノばかりだけど、リビングの小道具箱に入れておくには便利なモノも少なくない。
重宝しているのは、小さなラジオペンチ二種類、ニッパー、ペンチの四種類。
一つが百円である。

これ、洗濯物ハンガーのピッチが外れたとか、タイラップの余分の切断とか、小物アクセサリーが壊れたとか、、、、そういうモノの修理依頼に対応するとき、とても便利。

自分の部屋とか倉庫に出掛けて工具を出す手間が無い。

手軽な引き出しに入れておけば直ぐに使える。そういう場所の工具は、最低限の機能があれば良いので、そういう意味では非常に便利。

他には、衝動的に買ったけど、大昔の工具で、グリップを上下に動かすだけで先が回転するドライバー。ネジを締めたり緩めたりする時に使うのに便利。

小学生時代、工務のオジサンが教室で修理する時に使っていたのが印象的で、つい、衝動買い。今頃は見る事無い。

懐かしさの勢いに任せて買ったけど、ソコソコ使える。

|

« プラグチェック | トップページ | 安定させるべき二輪車 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 百均の工具:

« プラグチェック | トップページ | 安定させるべき二輪車 »