フル電動自転車
この言葉、凄い違和感。
そもそも、グリップでアクセル操作が出来る。そして発進から人力は不要。
この時点で、普通にバイクである。動力規模によっては原付一種の枠を超えて、原付二種に入るかも知れない。
そもそも、保安基準を満たした装備が無いので公道走行不可である。
普通のバイクと一見違うのは、ペダルが付いて足漕ぎで自走出来ること。
ただ、自走出来ようが出来まいが、動力で人力不要で走れる時点で自転車ではない。つまり、フル電動だろうが何だろうが、バイクである。自転車ではない。
昔、ホンダが足漕ぎ可能原付でピープルというのがあったし、もっと遡れば、前輪駆動のソレックスというのもあった。これらと一緒である。これらは全部バイクである。
ということは、公道走行NGのバイクで走り回っているということだ。
| 固定リンク
コメント