« DAHON折り畳み自転車の落札相場 | トップページ | ブラックワイドショー、見てみたい »

2019年8月 5日 (月)

新時代の日韓関係への序章か?

これに向かう生みの苦しみ的な状態かもしれない。
今の日韓関係、特に韓国からの日本への反日感情、これが報道の通りだとすれば、そんな気がする。
日本における韓国の報道は?というと、実感として、それ程時間が割かれている印象が無い。今のニュースといえば、猛暑だとか、吉本問題とか、京アニ事件とかの方が時間が多く咲かれている。韓国における反日運動については、『ふ~ん』って感想が一番多いのでは無いだろうか?

敢えて、アンケートを尋ねれば、韓国、けしからん!だろうけど、多くの人は殆ど他人事だろう。貿易云々で韓国への輸出入が影響すると考える人自体が少ないのだろう。

今回の状況で特徴的なのは、政治指導者の激しい発言と、それに踊らされる韓国国民の踊り具合。傍目には、何処に向かうのか判らない感じだけど、恐らく、この扇動の行き先というのは、これまでとは違う新しい関係になるような気がする。

この新しい関係を予感させるのは、これまでにない激しい反日扇動を仕掛ける大統領の手柄。ただ、完全に新しい関係を作るには、これまでの関係、信頼といったモノを完全に破壊する必要があろう。今迄とは全く違う関係が望ましいので、もっともっと激しく、NoNoJAPANとか、No安倍とか、ボイコットJAPANとかして欲しい気がする。

もし、大統領が日韓の国交正常化交渉で得た戦後補償金を50年の利子を付けて日本に返すくらいの気構えと度胸を見せれば、大統領を見直す事が出来そう。
そのくらいの気構えで、ドンドン過去の約束をひっくり返して信頼をぶっ壊し、デモ扇動して欲しいものである。

そして、その先の新しい日韓関係が早く見てみたい。

|

« DAHON折り畳み自転車の落札相場 | トップページ | ブラックワイドショー、見てみたい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« DAHON折り畳み自転車の落札相場 | トップページ | ブラックワイドショー、見てみたい »